インフルエンザにかかりにくい体をつくる

こんにちは。

匹田ゆかりです。

 

インフルエンザが流行る季節ですが、いかがお過ごしですか?

症状がツラいことが多いインフルエンザですから、出来ればかかりたくないですよね。

出来るだけウイルスを入れないようにマスクをしたり、手洗いうがいを徹底したり、除菌をしたり、空気清浄機を置いたりも良いですが、中には気をつけているのに毎年インフルエンザになる方もいるのが事実。

 

そのことを考えると、

『問題は、ウイルスなどの外側ではなく、自分の内側にこそある

と言えるのではないでしょうか。

それに気づいて行動している方は、どれくらいいるでしょう。

 

ゆらぎで定期的に免疫のかなめである腸を整え、ご自身に合った食事を実践されている方が、インフルエンザにかかる確率って、実はとっても低いんです✨

腸が整えられると免疫力が上がり、自律神経や心が整いしっかりと眠れるようになります

さらに普段の食事や過ごし方に気を配ることで、体の調子が安定します

お客様の中には

「風邪すらひきにくくなった!」

とおっしゃる方も多くいらっしゃいます😊

風邪やインフルエンザにかかりにくい体作りは、日々の意識があってこそなのです✨

 

とはいっても、今すぐに出来る、食での工夫を知りたい!という方のために、

今回は、インフルエンザにかかりにくい体をつくる料理をご紹介します。

ちなみに、インフルエンザが流行るこの時期に気をつけておきたいこと、それは

  1. 免疫力を落とさない
  2. 腸を整える
  3. 粘膜を乾燥させない
  4. 体を冷やさない
  5. ストレスをためない
  6. 睡眠不足は厳禁

です。

食で出来ることは、

  • 免疫力を高める食べ方
  • 腸を整える食べ方
  • 粘膜を潤わせる食べ方
  • 体を温める食べ方

をすれば良いということがわかります。

ということをふまえて、今回のオススメ料理はこちら!↓

風邪・インフルエンザ予防に【里芋ナゲット】

里芋には胃腸の粘膜を保護して丈夫にする作用があり、食物繊維も豊富なので腸内の老廃物を排出し、便秘にも良いとされています。

ネギには胃腸の働きを整え、解毒作用があり、冷えを改善したり便秘や下痢の予防や免疫力を高める働きも。

にんにくのすりおろしを少し加えることで、さらに風邪予防にもなります。

ナゲットにすることで子どもも食べやすく、お弁当のおかずにも最適♪

また、醤油+柚子胡椒を付けてお父さんのおつまみにもどうぞ😊

肺を潤し喉の炎症にも良い【大根と柑橘のサラダ】

大根は、胃腸を整え体内の余分な熱を取り肺を潤します。

さらに柑橘(みかん、甘夏、はっさくなどお好みで◎)や、はちみつを少し使うとのどの粘膜を潤し、乾燥から守ってくれます。お肌も潤う組み合わせです。

冷えや風邪予防に【ニラと卵の春雨スープ】

ニラには体を温める作用があり、またウイルスの侵入を防ぎ、免疫力を高める働きがあります。

は豊富な栄養をバランスよく含み、体や喉を潤し血を養います。

まためまいや不眠、精神を安定させる作用も。

さらに体の熱のこもりを除き、利尿作用がある緑豆春雨をプラスして、食べごたえのあるスープにしました。

ニラは子どもが食べにくい食材ではありますが、春雨や卵といった子どもが好きな具と合わせてスープにすることで、食べてくれることが多いですよ~😊

潤い美人はお粥でつくる【サツマイモ入りお粥】

お粥といえば、病気の時に食べるものというイメージが日本ではありますが、実は日常的に取り入れることで、風邪やインフルエンザにかかりにくい体をつくるんです✨

お粥は体を温めるので代謝が上がり、胃腸にも良く、たっぷりの水分が大腸にまで届き排出力が上がり、潤い作用で粘膜もお肌も潤います。

(お水だけを飲んでも、大腸には飲んだ量の10分の1程度しか届かないそうですよ~)

食べないでいるのはもったいないですね♪

さらにサツマイモにも胃腸を丈夫にする作用があり、便秘、美肌作り、風邪予防効果があります。

さらに梅干しでミネラル補給。

病気になるときというのは、体液が酸性に傾いている時です。

アルカリ性食品の梅を食べると血液やリンパの流れがよくなり、抵抗力や免疫力がアップするので、病気になりにくくなりますよ!

 

我が家も朝にお粥を食べることが多いです。

発酵玄米をさらにお粥にするのもオススメですが、基本は生米から作ることをオススメします😊

大麦やきびやあわなど、いろいろな雑穀で作るのも美味しいですよ。

また、具をその時々に応じていろいろと変えることで薬膳粥を楽しめますし、体も自然と整います。

 

健康も美も免疫も、1日1日の積み重ね。

風邪やインフルエンザにかかりにくい体作りは、日頃の食べ方や過ごし方、心の持ち方が大きく関係していますので、是非長い目でみてまずはすぐに出来る食から変えてみてはいかがでしょうか🍀

もちろんインフルエンザ以外にも、花粉症、鼻炎、便秘や下痢、口内炎ができやすい、頭痛、生理痛などなど多くの症状が、食を整えるのとで大きく緩和されますよ!

 

食べることはあなたの”いのち”になる

食べた物はただ消化され、消費していくのではなく、分子レベルで『食べたものがそのまま体の一部に入れかわっていく』とも言われています。

この1食、今日の3食や間食をどのような内容にするのか

この積み重ねが、1年後、10年後、そして次の世代への体と繋がっていく…

 

ゆらぎの『優しい望診法教室』はそんな体と心をリンクさせる食べ方が学べる教室です。

是非一緒にあなたの未来を輝かせませんか✨

オススメ記事↓

🌿食で体質改善!~からだと心を整える方法~

🌿『望診法とは?』はこちら

 

『優しい望診法講座』の詳細はこちら